項目 (t-CO2) |
2023年12月期 |
2024年12月期 |
集計範囲 |
---|---|---|---|
総排出量(スコープ1+スコープ2)マーケット基準 |
0 |
45 |
連結 |
スコープ1排出量 |
0 |
2 |
連結 |
スコープ2排出量 (ロケーション基準) |
114 |
126 |
連結 |
スコープ2排出量 (マーケット基準):電力・熱 |
40 |
43 |
連結 |
スコープ3排出量 |
10,201 |
22,146 |
連結 |
スコープ3/カテゴリ/活動例 (t-CO2) |
2023年12月期 |
2024年12月期 |
割合[%] |
---|---|---|---|
カテゴリ1 : 購入した製品・サービス |
9,793 |
18,892 |
85.31% |
カテゴリ2 : 資本財 |
127 |
728 |
3.29% |
カテゴリ3 : Scope1,2に含まれない燃料及びエネルギー関連活動 |
6 |
21 |
0.09% |
カテゴリ4 : 輸送、配送(上流) |
162 |
734 |
3.31% |
カテゴリ5 : 事業から出る廃棄物 |
0 |
9 |
0.04% |
カテゴリ6 : 出張 |
55 |
87 |
0.39% |
カテゴリ7 : 雇用者の通勤 |
52 |
75 |
0.34% |
カテゴリ8 : リース資産(上流) |
- |
21 |
0.09% |
カテゴリ12 : 販売した製品の廃棄 |
6 |
28 |
0.13% |
カテゴリ15 : 投資 |
- |
1,551 |
7.00% |
* 注釈1:2024年 Scope2 マーケット基準 内訳(電力 41t-CO2eq・熱 2t-CO2eq)
カーボンオフセット総量:109t-CO2eq(Jクレジット再エネ電力由来無効化によるカーボンオフセット総量
* 注釈2:2023年比/2024年度Scope3排出量増加要因として、Scope3 カテゴリー8・15を新たに算出
* 注釈3:Jクレジット詳細
「1023102:製紙工場における木質バイオマスボイラー利用による電力の代替」
・認証番号:JC-400-000-008-370-756~JC-400-000-008-370-796(再エネ電力) 41t-CO2
・認証番号:JC-400-000-008-371-289~JC-400-000-008-371-289(再エネ電力) 1t-CO2
・認証番号:JC-400-000-008-371-190~JC-400-000-008-371-192(再エネ電力) 3t-CO2
・認証番号:JC-400-000-008-370-894~JC-400-000-008-370-915(再エネ電力) 22t-CO2
・認証番号:JC-400-000-008-370-844~JC-400-000-008-370-882(再エネ電力) 39t-CO2
・認証番号:JC-400-000-008-370-841~JC-400-000-008-370-843(再エネ電力) 3t-CO2
用途:組織活動(事業活動、工事等)、RE100での報告
このプロジェクトは、化石燃料由来の電力消費を、木質バイオマスボイラーを利用した再生可能エネルギーに代替することで、温室効果ガス排出量の削減に貢献しています。
項目 |
2023年12月期 |
2024年12月期 |
集計範囲 |
---|---|---|---|
従業員数 |
615 |
669 |
連結 |
女性 |
171 |
190 |
連結 |
比率 |
27.8% |
28.4% |
|
男性 |
444 |
479 |
連結 |
比率 |
72.2% |
71.6% |
|
20代以下 |
271 |
313 |
連結 |
比率 |
44.0% |
46.9% |
|
30代 |
202 |
203 |
連結 |
比率 |
32.8% |
30.3% |
|
40代 |
121 |
123 |
連結 |
比率 |
19.6% |
18.4% |
|
50代 |
19 |
29 |
連結 |
比率 |
3.0% |
4.3% |
|
60代以上 |
2 |
1 |
連結 |
比率 |
0.3% |
0.1% |
|
管理職数 |
- |
- |
単体 |
女性 |
- |
- |
単体 |
比率 |
13.8% |
22.6% |
|
男性 |
- |
- |
単体 |
比率 |
86.2% |
77.4% |
|
平均年齢(歳) |
32.9 |
33.2 |
連結 |
女性(歳) |
32.7 |
33.0 |
連結 |
男性(歳) |
33.1 |
33.3 |
連結 |
平均勤続年数(年) |
3.7 |
4.0 |
連結 |
女性(歳) |
3.6 |
3.9 |
連結 |
男性(歳) |
3.7 |
4.0 |
連結 |
平均年間給与(千円) |
5,563 |
5,654 |
単体 |
有給休暇取得率 |
72.4% |
77.4% |
単体 |
月間平均法定外労働時間(時間) |
9.9 |
7.3 |
単体 |
労働災害発生回数(回) |
0 |
0 |
単体 |
ストレスチェック受検率 |
100.0% |
100.0% |
単体 |
ハラスメント研修受検率 |
100.0% |
100.0% |
単体 |
定期健康診断受診率 |
99.0% |
100.0% |
単体 |
育児休業取得率 |
28.6% |
100.0% |
単体 |
女性 |
100.0% |
100.0% |
単体 |
男性 |
16.7% |
100.0% |
単体 |
育児休業復職後の勤続平均年数(年)*1 |
- |
3.9 |
単体 |
取締役人数 |
9 |
8 |
単体 |
女性 |
1 |
1 |
単体 |
比率 |
11.1% |
12.5% |
|
男性 |
8 |
7 |
単体 |
比率 |
88.9% |
87.5% |
|
社外 |
3 |
3 |
単体 |
比率 |
33.3% |
37.5% |
|
独立 |
3 |
3 |
単体 |
比率 |
33.3% |
37.5% |
|
取締役報酬総額 |
218,351 |
238,981 |
単体 |
社内 |
203,051 |
225,181 |
単体 |
対象人数 |
6 |
6*3 |
単体 |
社外 |
15,300 |
13,800 |
単体 |
対象人数 |
4*2 |
3 |
単体 |
取締役会開催状況(出席率) |
96.5% |
99.0% |
単体 |
指名・報酬委員会開催状況(出席率) |
100.0% |
100.0% |
単体 |
サステナビリティ推進委員会開催状況(回数) |
1 |
1 |
- |
内部通報件数(件) |
0 |
0 |
単体 |
*1 2022年3月31日以前に産前産後休暇・育児休暇から復職した女性従業員の平均勤続年数を算出。
*2 2023年3月29日開催の第18期定時株主総会終結の時をもって退任した社外取締役(監査等委員)1名の在任中の報酬等の額が含まれております。
*3 2024年3月26日開催の第19期定時株主総会終結の時をもって退任した取締役1名の在任中の報酬等の額が含まれております。