Social 社会 人的資本経営

illust
illust

人材の多様性の確保

セレスの人材の多様性の考え方
セレスは変化の激しいインターネット分野で事業を展開しており、将来社会インフラになる可能性のあるブロックチェーン技術にも積極的に投資しています。そのような中、変化に対して強く、競争力の高い組織を構築していくためにはメンバーの多様性が重要であると考えています。
セレスが考える多様性とは、ジェンダーや性別、国籍、人種、言語、思想などという枠を包括した様々なバックグラウンドが共存している状態だと考えています。
多様性確保に向けた人材育成方針
セレスでは多様なバックグラウンドの共存を大切にしていますが、個々の能力を発揮させそれを組織の成果としていくためには、組織マネジメントの重要性と難易度が高まると考えています。
そのためリーダーやリーダー候補者に向けた組織マネジメントの教育・研修を充実させています。
多様性確保に向けた社内環境整備方針
多様なバックグラウンドを持った人材が個々の能力を発揮していくためには、それぞれのアイデアをアウトプットする「しかけ」が必要になります。
セレスでは、そのような「しかけ」が作れるようなオフィスや制度の設計をしています。

インフォーマル
コミュニケーションの促進

セレスでは、多様なバックグラウンドを持ったメンバー同士のコミュニケーションが活性化されることで、新たなアイデアが生まれやすくなり新たなサービスやビジネスが生まれるきっかけになると考えています。
このような思いがけないコミュニケーションを演出するために、オフィスや各種制度を設計しています。

コミュニケーション活性化のための制度

社内飲み会補助制度(コミ活)
他部署との交流を深めてもらうことを目的として、社員間で飲み会を開催する場合に、月1回、上限1人3,000円を補助する制度です。
社内部活制度
活動費を会社が補助します。
【主な部活】 テレビゲーム部、アナログゲーム部、英語部、ボーリング部など

多様なワークスタイルの整備

子育て支援制度

子育て支援休暇
小学校3年生以下の子供と同居・養育する社員に対し、年間40時間分の時間単位休を付与。
子育て支援金
3歳未満の子供を養育するフルタイム社員に対し、保育施設利用料の40%相当額(上限3万円)を補助する制度。

リモートワーク制度
小学校3年生以下の子供を養育している社員は、最大週3日のリモートワークが可能。                                       
ベビーシッター割引制度
小学校3年生以下の子供を養育している社員に、就業時間中のベビーシッター利用に対して月最大8枚の割引券を配布。

働くパパママ支援金
3歳未満の子供を養育し、所定時間外労働の制限または時間外労働の制限がある社員に対し、月額2万円の支援金を支給する制度。
               
育児と仕事の両立のための制度
育児のための所定労働時間の短縮、所定外労働時間・時間外労働・深夜業の制限においては法定よりも幅広くサポート。(対象の子供を小学校3年生以下まで拡大。法定では3歳未満または小学校入学まで)
フレックスタイム制度
セレスでは、フレックスタイム制度を導入しています。
勤務時間の柔軟性を高め、多様なメンバーがプロフェッショナルとして、生産性の向上とプライベートの両立が実現できるようサポートしています。
リアル×リモート
セレスではグループ各社の事業の特性に合わせて、オフィスワークとリモートワークを組み合わせそれぞれのメリットを生かした働き方を実現しています。
オフィスワークと最大週2回のリモートワークを組み合わせて生産性を最大限に高めるとともに、チーム内のコミュニケーションを重視した働き方をしています。
企業のDX推進を支援するグループ会社のゆめみは、エンジニア中心の会社のため原則フルリモート勤務で開発に集中できる体制を採っています。
低用量ピルの費用を全額補助する福利厚生制度
セレスでは社員のQoLを向上させる取り組みのひとつとして、当社100%子会社サルースの販売する低用量ピルの費用を全額補助する制度を導入しております。低用量ピルの効用は、避妊目的だけではなく、月経不順や月経痛の改善、月経の乱れによるストレスからの解放などが期待できます。痛みやPMSなど女性特有の症状による身体的・精神的負担を軽減することで、働きやすさをサポートしています。

オンライン診療サービス「エニピル」 https://anypill.skinsia.clinic/

住宅手当
会社の最寄り駅から5駅以内に賃貸住宅を契約している場合、家賃(共益費・管理費等を除く)の40%(役職に応じて最大3万円~6万円)が支給されます。
通勤による身体的、精神的、時間的な負担を軽減することで生活の質と業務効率の向上をサポートしています。

人材育成・能力を発揮できる
しくみづくり

目標管理制度(MBO)
セレスでは評価のしくみとして目標管理制度(MBO)を導入しています。メンバー自身が目標を設定するため、コミットメントが高まるとともに、与えられた仕事をこなすのではなく、みずから主体的に取り組む人材の育成が期待できます。
スキルアップ支援
セレスでは職種や専門領域、役職などに応じて随時社内研修を開催しています。また、社外研修についても費用を会社が負担し、メンバーのスキルアップを支援しています。
そのほか、資格取得祝い金制度やより難関な資格に挑戦するメンバーに対する資金援助、業務に必要な書籍購入費用の補助等メンバーの学びを支援する制度を複数用意しています。
また、グループ会社のゆめみでは「日本一勉強会を実施する企業」を標榜するなどメンバーのスキルアップへの取り組みや制度を数多く取り入れています。
キャリアの選択肢拡充
セレスでは社員一人ひとりが自分に最適なキャリアパスを選択できる仕組みを構築しています。マネジメントポジションに加えて、社員が得意な分野で成長できる選択肢も用意し、より自分に合った働き方ができる環境を提供しています。
スペシャリストを目指す社員は、スキルアップに取り組むことでスペシャリスト職手当の支給があります。また、リーダー以上のマネジメント職に就く社員には、役職手当が支給されます。
挑戦できる文化
セレスでは新卒の入社時研修で、自社の経営資源を活用した新規事業立案のプログラムを取り入れています。立案した事業は全取締役、執行役員に対してプレゼンテーションを実施し、採用されれば実際に事業が立ち上げられその責任者として推進していくこともできます。
また、日常から会社にとってメリットとなるビジネスや制度、仕組み等に対して役員への提案は積極的に行われる文化があります。
グループ会社のゆめみでは、「C.xO制度」「執行役員制度」「チャレンジ取締役制度」というユニークな制度を用意しており、C○O(チーフ○○オフィサー)や執行役員、取締役といった役割にメンバーでも挑戦できる制度で、実際に現在新卒2年目のメンバーで1年目から法律上の取締役を担っているメンバーもいます。
あえてストレッチした立場に身を置くことで、メンバー視座を上げると同時に、これまでと異なる視点を経営に取り入れることで新たな経営の可能性を作り出すことにも挑戦しています。